「戦略的ダイエット」
このところ会社の中長期戦略策定の仕事にかかりきりでした。
こちらは,戦略とは全く関係のない Fatty な猫。
OLYMPUS PEN E-PL1, M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
なにか困難な目標を達成しようとする時,それが大変であればあるほど,大抵の人は早い時期に,諦めを誘惑する自分に負けてしまいます。
三枝匡氏によれば,
「小さい成果であっても早期の成功を示すことが重要。『自分達は間違っていない』と言う自信を得られるから」
と仰っています。
これは,伊丹敬之先生の言う,
「戦略の初期段階に小さな成功を織り込む」
というのと同じ意味で,中長期的な戦略を練る場合,戦略実行段階の初期に,達成し易く且つ満足出来る目標を掲げ,それを成し遂げた時の自信を次の目標達成のためのエネルギーや自信に換えて,最終目標に到達するドライバーにするというものです。
最近,手が届きそうにない目標の絵を描く仕事が多く,成功体験が得られないまま毎日の仕事に追われていますが,早くに得られる小さな目標を織り込むことによって,それも「手が届くもの」に出来るのかも,と思っています。
例えば減量とか。
にゃぁー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント