"a love square"
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Yes, it is.
巴里では,向こうに長く住む旧い友人夫婦に夜の街を案内していただきました。
EPSON R-D1 Voigtländer NOKTON classic 35mm f1.4mm, ISO 200
巴里好きの方,いまも巴里に住む私の大切な友人たち,気を悪くしないでください。非常に個人的且つノスタルジックな感想ですので黙殺してください。
しかし,1988年から1995年までの約7年住んだ僕の巴里は,終わりました。
不健康そうで不良に見えるのは僕たちより上の世代のひとばかりで,若い人たちは煙草も吸わず酒も飲まずに,夜の大騒ぎもうんと減っています。
なによりも自転車が増えて自転車走行用の道路が整備され,スーツを着た人たちが自転車通勤。健康とエコのためとはいうけれど,花の都,巴里がそんなんではいけません。
2011年7月27日,出張から帰ったばかりのの感想文でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりの長期出張です。
12日に日本を発ち,パリ経由でブカレストに行き会議と研修,その後またパリに入ってまた研修があり,今度はデュッセルドルフでまた会議です。
こちらは久しぶりの海外写真。ブカレストで撮ったスナップです。
EPSON R-D1 Voigtländer NOKTON classic 35mm f1.4mm, ISO 200
ブカレストは野良犬が多い街でしたが,なんとなくそれも愛嬌がありました。
あと,白ワインをガス入りのミネラルで飲むのにびっくりしました。
試しましたがそう悪くはありませんでした。
明日(日本時間の今日),ドイツの本社で打ち合わせをして,その後またパリに戻り,やっと月曜夜のフライトで帰還できます。
妻と猫たちに会うのが楽しみです。
そういえば,妻が僕の誕生日にカメラを買ってくれたみたいです(というか,OLYMPUS PEN Lite E-PL1をねだりました)。こちらも楽しみです。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
1月の台湾旅行の際に携行したハーフサイズのカメラ,Canon demi EE17のフィルムをやっと撮り終え現像すると既に懐かしい画像が・・・。
台北は1月初旬には15-17度ぐらいの気候でした。
花も熱帯っぽい。
Canon demi EE17, SM30mm f1.7, FUJI SP100(業務用)
この写真の注目すべきところは,歩行者用信号に「青」の残り時間が表示されることと,その時の信号の歩行者デザインが歩いているところから急いでいる姿に変わることでしょうか。
有名な話ですが,台湾では非常口の「逃げろ!」みたいな表示もこんなんでなかなか真に迫っています。
妻はアジアファンなので,今年は夏休みを9月にとってバリ島に行ってきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント